MENU

大阪城ホールジャニーズライブの座席の見え方やキャパを調査!着席ブロックはどこ?

大阪城ホールジャニーズライブの座席の見え方やキャパを調査!着席ブロックはどこ?

大阪城ホール、通称城ホール(城ホ)。

ジャニーズは勿論、今までたくさんのアーティストがライブを行ってきました。

 

ジャニーズの大阪城ホールライブチケットが当たったけど、キャパってどのくらい?

天井になったら嫌だな…座席や見え方も気になる。着席ブロックはどこだろう?

そこで今回は大阪城ホールのキャパ、各座席からの見え方、着席ブロックがどこかについて調査します!

目次

大阪城ホールのキャパは?

大阪城ホールジャニーズライブの座席の見え方やキャパを調査!着席ブロックはどこ?

日程にもよりますが、会場が大きければチケットが当たる確率が上がるのでは…と期待したくなりますよね♪

大阪城ホールのキャパは最大でなんと16000人!

とは言っても機材の都合もあるので16000人は入れません。

 

ジャニーズでよくあるステージ構成は、会場を縦長に使うステージパターンBです。

公式サイトには最大11200人とありますが、花道も作られるはずなので実際はもうちょっと少ない10000~11000人程度ではないかと思われます!

大阪城ホールのジャニーズライブ時の座席配置は?

大阪城ホールジャニーズライブの座席の見え方やキャパを調査!着席ブロックはどこ?

ジャニーズライブでの座席配置も気になりますよね!

先ほどお伝えしたとおり、ジャニーズライブはステージパターンBで行われることが多いです。

ステージ裏に当たるJ~Lブロックは機材で潰れてしまうでしょう。

 

アリーナの座席配置ですが、これはそのライブごとにステージや花道の形が違うのでなんとも言えません。

Twitterで見つけたジャニーズライブのアリーナ構成情報をご紹介しますので、参考にしてみてください♪

 

 

https://twitter.com/xJIYyOGxMk0ay1p/status/1576596654966177794?t=gcDbTG7Rmt77RPuer2kBzw&s=19

 

 

なにわ男子のDebut Tour 2022 1st Loveツアーのアリーナ構成凄くないですか?

花道でハートマークを作るなんて可愛すぎる~♪

大阪城ホール座席からの見え方は?見やすいのはどこ?

大阪城ホールジャニーズライブの座席の見え方やキャパを調査!着席ブロックはどこ?

大阪城ホールでのライブ経験が無ければ見え方が気になるところ。

ジャニーズライブは当日発券するまで席がどこか分からないようになっているので、チケットが当たった瞬間からドキドキですよね…

天井でもステージにある程度近くて真横過ぎなければ見えやすそうですし、アリーナだと喜んでも後ろ過ぎて埋もれるかもしれません。

スタンド席の見え方

なんと…大阪城ホールの公式サイトには、「360°パノラマビューでステージを見る」というありがたい機能があるんです!

Twitterにはジャニーズ以外でも見え方の写真をあげている人がいますが、やっぱり公式を見た方が分かりやすいように思うのでぜひチェックしてみてください♪

サイトはこちらからどうぞ>>>

 

各ブロックのパノラマビューは真ん中通路から撮られているようです。

+(拡大)ボタンを押せば前方向に寄っていくので、前列の雰囲気が分かりやすいと思います♪

-(縮小)ボタンもありますが、撮っている位置の都合で天井から見ている雰囲気は掴めませんでした。

 

ここからは私が360°パノラマビューを使ってライブ会場を見てみた感想ですが、近さで言えばやはりH、Nブロックです。

センターステージもあればメインステージとどちらも楽しめる位置ですよね。

ただ、席によっては横過ぎるのでメインステージ全体を見たいということであれば微妙に思う方もいるかも…

 

次にA、Gブロック。

メインステージは少し距離ができますが、全体が見やすい角度のブロックです。

センターステージがある場合は見やすいと思います!

 

そしてB~Fブロック。

センターステージはある程度近いかもしれませんが、メインステージは双眼鏡必須です…バックステージがあるといいのですが。

他のブロックと比べると見る方向が大体同じなので、あまりきょろきょろして推しを探す必要がないのはメリットかもしれません。

アリーナ席の見え方

360°パノラマビューはスタンド席の見え方は分かりますが、残念ながらアリーナの見え方は分かりません。

そこでTwitterを活用です♪

こちらはKPOPの女性アイドルグループaespaのファンの方のツイートです。

いいねをチラ見したら、ジャニオタの方もたくさん参考にされているようです◎

アリーナ40番台列だと、大体Cブロック後半~Dブロック前半くらいになると思われます。

やっぱり双眼鏡があった方がよさそうですね…

[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-kanren” webicon=”st-svg-file-text-o” iconcolor=”#919191″ bgcolor=”#fafafa” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]

ジャニオタ筆者ならでは!のおすすめ双眼鏡がありますので、こちらも参考にしてみてくださいね~♪

ジャニーズコンサート/舞台用双眼鏡は必要?おすすめは何倍?安い最強の商品はどれ?

[/st-cmemo]

でも結局はアリーナ構成によりますよね。

センターステージやバックステージがあったライブはDブロックでも良席だった!という声があります。

ライブによってはアリトロもあるかもしれないですし◎

大阪城ホールの着席ブロックはどこ?

大阪城ホールジャニーズライブの座席の見え方やキャパを調査!着席ブロックはどこ?

お子さんと一緒にライブに行きたい方、ずっと立っているのが大変な方もいますよね。

着席ブロックはそのような方に配慮した前方に設定された席ですが、場所がどこか気になる方も多いはず。

大阪城ホールの着席ブロックはAブロック、Hブロック、BOX席等の情報がありました!

 

https://twitter.com/shigepippi_jp/status/1124943699748605952?t=oLb2RrOhF6bck6C3-dGAyg&s=19

C~Eという情報も古いのですがありましたよ。

C~Eだとメインステージからは遠く感じそうですが、アリーナに比べ高さもありますし前方なら全体も見やすそうです♪

 

トロッコも近いようです!ファンサももらえるなんて最高ですね♪

着席ブロックについて詳しい記事はこちら>>>ジャニーズ着席ブロックのメリットは?神席だから希望した方がいい?外れたらどうなる?

まとめ

大阪城ホールのキャパ、座席配置、各座席の見え方と着席ブロックがどこかについてまとめてみました。

最大人数は16000人ですが、機材や花道を考慮するとキャパは約11000~10000人ほど。

座席配置はジャニーズライブではパターンBが多く、アリーナ席は公演によります。

各座席からの見え方は、アリーナの埋もれてしまう席も一定数あるようには思いますが、全体的に見やすいという声も多かったです。

 

着席ブロックは多くのブロックの前方席やBOX席に設定されています。

トロッコも近いようなので、着席ブロックで申し込みを悩んでいる方は申し込んでみると良いかもしれません◎

推しグループのライブが大阪城ホールで開催される時は参考にしてみてくださいね♪

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次