セキスイハイムスーパーアリーナジャニーズライブ時のシャトルバス予約方法は?周辺ホテルや駐車場もご紹介!
少し不便なところにあるセキスイハイムスーパーアリーナ。
シャトルバスを使うと便利に行くことが出来ます!
ということで!
今回はジャニーズのライブが開催されるときのシャトルバスについて調べてみました。
予約方法や乗り方に加え、周辺のホテルや駐車場情報もお知らせします!
セキスイハイムスーパーアリーナのジャニーズライブ時のシャトルバス予約方法は?
直近のジャニーズのライブから情報をまとめてみました!
シャトルバスのチケットは「JR仙台駅東口発臨時直行往復バス券」としてチケットぴあで販売されます。インターネットのみでの販売です。
現在はコロナウイルス感染症の対策で販売券種が往復のみ販売されています。
当日販売はありません。
1日2回公演の場合は1回目往復券、2回目往復券と1回目往路・2回目復路の3種類が販売されます。
昼・夜公演両方とも参戦する人も安心ですね!
参考
ちなみにコロナ禍以前は、片道の往路券・復路券も販売されていました。
またチケット販売窓口に関しても、以前は行っていたローソンチケットでの販売がなくなり、直近のライブはチケットぴあのみに統一されています。
他にも販売開始時期がコロナ禍により変化しているようで、3週間ほど前から販売されていたものが、今は10日ほど前からの販売になっています。
販売開始時期を逃してしまわないか心配ですよね。
でもファンクラブに入ってさえいれば、仙台公演が当選した人向けにシャトルバスについてのお知らせメールが後日送られてきます。
ほとんどの当選者がファンクラブ会員でしょうから安心ですね!
メモ
※KAT-TUN LIVE TOUR 2022 Honeyの場合
【公演日時】 | 【販売開始日時】 |
4月15日/4月16日 | 4月6日 18:00~ |
【チケット価格】 | |
大人往復 | 2,200円 |
小人往復 | 1,100円 |
※公演前日23:59まで購入可能
セキスイハイムスーパーアリーナについて
名称 宮城県総合運動公園セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21)
住所 〒981-0122 宮城県宮城郡利府町菅谷字舘40-1
最寄り駅 JR東北本線利府駅
電話番号 022-356-1122
固定席 5011席
可動席 2052席 合計7063席
交通
仙台駅 シャトルバス約40分
仙台駅⇒JR東北本線9分 岩切駅⇒タクシー約20分
仙台駅⇒JR東北本線17分 利府駅⇒宮交バス役10分
2番乗り場「菅谷台」行「菅谷台4丁目・グランディ21入口」下車
シャトルバスの乗り方
仙台駅東口(tbcハウジングステーション・東北福祉大学・ホテルガーデンパレス付近)
から出発します。
バスはとても広い歩道の道路側に止まっています。
席は全車自由席です。
公演の時間に合わせて決まった時間帯に何本かバスが出るので、好きな時間帯のバスに乗ることが出来ます。
そして満席になったら出発します。もし乗れなかった場合次のバスに乗ることになります。
メモ
※KAT-TUN LIVE TOUR 2022 Honeyの場合
シャトルバスの運行時間 | ||
【往路】 | 【復路】 | |
開演 12:00の時 | 8:00~11:00 | コンサート終了後随時出発 |
開演 17:00の時 | 12:00~16:00 | |
開演 18:00の時 | 13:00~17:00 |
バスチケットは電子チケットです。
バスに乗るときにチケットのチェックをし、係員の前で本人が行います。
係員の確認なくチェックをしてしまった場合、チケットは無効になってしまうのでご注意ください。
所要時間は50分ほど
現在はコロナウイルス感染症の追跡が出来るように、バスに乗るとき連絡先カードが配布されます。往復分もらうのでバスの中で記入し、バスが会場に着いた時に1枚目を、公演終了後バスに乗る時にもう1枚を渡して乗車するようです。
ちなみにジャニーズのライブが行われる際は、路線バスが増便されるようです。
JR利府駅(利府駅バスプール~菅谷台4丁目バス停)
所要時間 約20分
大人片道 250円
小人片道 130円
前売り販売なし 当日現金払い
メモ
※KAT-TUN LIVE TOUR 2022 Honeyの場合
公演日程
4/15開場16:30/開演18:00
4/16開場10:30/開演12:00
4/16開場15:30/開演17:00
往路⇒4/15の路線バス 14:30~17:30
4/16の路線バス 8:30~11:30/13:30~16:30
復路⇒公演終了後随時出発
※往路は利府駅着の電車に接続して運行
セキスイハイムスーパーアリーナ周辺に駐車場はある?
セキスイハイムスーパーアリーナ周辺には、下記のとおり、いくつか駐車場があります。
- 公式駐車場
- 一般家庭の駐車場
- コインパーキング
公式駐車場
敷地内に公式駐車場が第1~第7とA・Bの9つあります。
- 第1駐車場 北側416台 南側313台
- 第2駐車場 253台
- 第3駐車場 140台
- 第4駐車場 39台
- 第5駐車場 80台
- 第6駐車場 269台
- 第7駐車場 1569台
- 駐車場A 1172台
- 駐車場B 1128台
約5300台収容ですが、イベント時に利用できるのは2000台ほどとなります。
さらにこちらの公式駐車場は、前売り予約販売ですぐ完売してしまうそう。
また、出入りの道路が限定されるため発生が見込まれる渋滞にも注意が必要です。
公演前にジャニーズnetに駐車場のご案内が載り、前売り1日券(1000円)がチケットぴあで販売されます。(公演によって違う場合があります)
メモ
※KAT-TUN LIVE TOUR 2022 Honeyの場合
4/15,16の公演⇒4/6 18:00~販売開始
各公演時間まで購入可
※駐車券は電子チケット
※当日会場での駐車券販売はなし
一般家庭の駐車場
他にも軒先パーキングやアキッパなどパークシェアに登録している一般家庭の駐車場を予約して利用する方も増えています。
公式駐車場より、一般家庭の駐車場利用の方が帰りの出庫渋滞などにも巻き込まれないですもんね!
セキスイハイムスーパーアリーナをストレスなく楽しめる最適解
・前日入りしろ
→詳細は省くが結論だけ言うと当日入りは死ぬ
・車をシェアして現地へ迎え
→詳細は省くが結論だけ言うと電車で向かうと死ぬ
・駐車場はパークシェアを使え
→詳細は省くが結論だけ言うと会場駐車場は死ぬ— 黒 子 (@rkbshi1192) May 14, 2017
先日グランディ近くの民家からどう見てもこの家の人じゃない人がぞろぞろ出てきてなんだろな?って思っていたけどグランディでイベントがある時に駐車場を貸してるんだなと
— あるかなむJP・おっさん (@arcanum_jp) September 21, 2015
⇒⇒軒先パーキングでセキスイハイムスーパーアリーナ周辺の駐車場を探す
⇒⇒個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】
⇒⇒外出先近くの空いている駐車場やコインパーキングを検索・予約!特P(とくぴー)
コインパーキング
その他周辺の駐車場としてタイムズのBを利用している方もいました。
- 菅谷台四丁目駐車場(徒歩11分)
- 佐々木邸駐車場(徒歩11分)
- TOGO TOWN AOYAMA駐車場(徒歩18分)
セキスイハイムスーパーアリーナ周辺のホテルは?
アリーナ近くにはホテルはありません。
仙台駅周辺でホテルを取ってシャトルバスで行く方法が一番手っ取り早いようです。
仙台駅周辺のおすすめホテル
- 仙台ガーデンパレス
- ダイワロイネットホテル仙台
仙台ガーデンパレスはシャトルバスを降りた目の前にあり便利です。
また、ダイワロイネットホテル仙台もシャトルバス乗降口に近く便利に利用できます。
宿泊料金が安いホテル
- コンフォートホテル仙台西口(駅から徒歩3分)
- リッチモンドホテル プレミア仙台駅前(駅から徒歩3分)
- ホテル グリーンパシフィック(駅から徒歩4分)
- ホテル プレミアム グリーンプラス(駅から徒歩5分)
- アルモントホテル 仙台(駅から徒歩5分)
仙台駅周辺はたくさんホテルがあるので安心です。
現在はコロナウイルス感染症の影響もあるのでキャンセル時期など事前にチェックしておくほうがよいと思います。
まとめ
セキスイハイムスーパーアリーナのシャトルバスは「JR仙台駅東口発臨時直行往復バス券」という名前でチケットぴあにて予約販売されます。
現在、ジャニーズのライブでは往復券のみの販売で当日販売はありません。
乗降場所は駅から少し離れたところにあるので、事前に確認しておくと安心です。
また今はコロナウイルス感染症の追跡のため、連絡票が配布されています。
提出を忘れないようにしましょう。
周辺の駐車場は?については、公式駐車場の予約券をチケットぴあ購入しておくか、帰りの渋滞を避けたい方は軒先パーキングなどを検索して予約するのがベストです。
⇒⇒軒先パーキングでセキスイハイムスーパーアリーナ周辺の駐車場を探す
周辺ホテルは?についてはホテルを予定する場合、アリーナの近くにはホテルがほとんどありませんので、仙台駅周辺でホテルを探すことになります。
主にセキスイハイムスーパーアリーナのシャトルバスについて紹介してきましたが、
こちらはライブによって詳細が変わるようなので、事前にチェックが必要です。
ファンクラブに入っている人は送られてくるメールをきちんと確認してくださいね!
コロナ禍により予約方法などが少しずつ変わっています。
安心して参戦するためにも事前準備は必須!
しっかりと準備して、全力で楽しんできてくださいね!