熊本県にあるグランメッセ熊本。
九州でのジャニーズライブって福岡でやることが多いので、熊本遠征ってあまり機会がないですよね。
でも年に何回かは熊本でもジャニーズライブが行われます。
未経験の方は座席からの見え方やキャパ、着席ブロックがどこなのか気になるはず。
今回はグランメッセ熊本でのキャパ、座席配置、各席からの見え方、着席ブロックがどこなのか調査します!
グランメッセ熊本のキャパは?

私は本州在住なので、グランメッセ熊本どころか熊本県にも足を踏み入れたことがないんです。
実は九州にも2回しか行ったことがなくて…つまりまったく情報がない!笑
いつかグランメッセ熊本でライブ参戦する日が来るかもしれないので、情報収集が楽しみです♪
それではまずキャパ情報から。
会場が大きければ見にくくなる確率は上がるので、チケット申し込みの時点で重要な情報となります。
ジャニーズライブのチケットは1枚当たれば良い方ですからね。
調べてみたところ、最大で10000人でした。
しかし、機材の都合で10000人ぴったり入れるわけではありません。
ステージ構成にもよりますが、8000人程度と思われます。
グランメッセ熊本のジャニーズライブ時の座席配置は?

グランメッセ熊本は縦長タイプの会場。
正面にメンステがあって、1階席がアリーナ、2階席がスタンドになります。
スタンド席はアリーナの両脇には無く、アリーナの後方のみです。
過去に行われたジャニーズライブでの座席配置を見てみましょう♪
今回はこちらの情報を参考にしてみます。
・2022年2月 SixTONES Feel da CITY
・2022年3月 ジャニーズWEST Mixed Juice
・2022年10月 Hey!Say!JUMP FILMUSIC!
こちらの方はファンサをもらえる確率まで出してくださっています。
https://twitter.com/kaboo__cha/status/1578692627486355457
どのツアーも花道やステージの雰囲気は似ていて、変わった構成では無い様子。
これならステージ構成も予測しやすそうです。
グランメッセ熊本の座席からの見え方は?見やすいのはどこ?

それでは、アリーナ席とスタンド席ではどちらの方が見やすいのでしょうか。
縦長なのでアリーナ席後方だと埋もれてしまいそうですし、スタンド席だとステージまで距離があってしっかり楽しめるのか…ちょっと不安になっちゃいますよね;;
スタンドの席見え方
公式サイトにストリートビューのリンクがあったので、それを見てみましたが、ライブの雰囲気はいまいち掴めませんでした。
グランメッセ熊本はライブ会場専用というわけではなく、もともと展示会をする場所なので仕方ないかもしれませんね。
参考程度に…ですが、プロモーション動画というものが用意されていて、それの一番最後にライブ会場が映るのですが、椅子や花道、ステージも何も無いせいか個人的には結構遠く感じました。
グランメッセ熊本のプロモーション動画を確認してみたい方は、こちらからどうぞ!
ストリートビューはこちらです。
でも、Twitterでは見やすい情報、ファンサがもらえた情報が多数あったので諦めないでください!
https://twitter.com/__cinnamon12/status/1579134282857353217こちらの方の画像を見ると、花道が結構近いですね♪
アリーナ席の見え方
ではアリーナの見え方はどうでしょうか。
予想通り、埋もれるという声もちらほら…。
一体何列まであるのかTwitterで調べると、83列だとか、93列だとか。
えっ、そんなにあるの?って思ってしまいました。
発券してアリーナだ!と喜んでも列見てがっかり…とならないことを願います。
高性能な双眼鏡必須ですね。
こちらはあいみょんのライブに参加された方のツイートです。近くて羨ましいですね♪
アリーナ後方からの画像は良いものが見つかりませんでした。
ジャニーズWEST藤井流星くんがファンを気遣ってくれたようです。
やっぱり本人たちから見ても、遠いのですね;;
でもその気遣いが嬉しいんですよね♪
ライブによってはアリトロやムビステがある場合もあります。
ステージ構成へ期待し、そして自分の席運を信じましょう…!!
グランメッセ熊本の着席ブロックはどこ?

お子さんと一緒だったり、ずっと立っているのが大変な方には大事な着席ブロック情報。
基本的に着席ブロックはアリーナ席ではなくスタンド席になります。
グランメッセ熊本は2階スタンド席の前方が着席ブロックだと思われます!
先ほどもお伝えしましたが、ファンサが期待できますね♪
まとめ
今回はグランメッセ熊本でのキャパ、座席配置、各席からの見え方、着席ブロックがどこなのか調査しました。
キャパはステージ構成を考慮すると8000人程度。
座席配置は1階がアリーナ席で後方2階がスタンド席、アリトロやムビステがあることが多いです。
各座席からの見え方は、アリーナ席の後方列は埋もれやすいですがステージ構成によっては結構見やすそうでした。
スタンド席はメンステからは距離があるけどアリーナ席同様ステージ構成によっては期待できます。
着席ブロックは2階スタンド席の前方席と思われます。
最初、情報を集めている時は、アリーナ後方になったら悲惨かも…と思ったのですが、まとめてみるとグランメッセ熊本ってどこの席も見やすいようで、結構良い会場なのでは?と思いました♪
グランメッセ熊本でのライブの際は参考にしてみてくださいね!








