【旧ジャニーズ舞台観劇のマナー】服装のメンカラ・ヒール/スカートはok?持ち物もチェック!
初めて旧ジャニーズ舞台観劇する時マナーが気になりますよね。ドレスコードはあるのか、メンカラの服装でもいいのか。コンサートではダメなヒールはいいの?
観劇に必要な持ち物と一緒に調べてみました。参考になれば幸いです。
旧ジャニーズ舞台に初めて行くあなたへ

旧ジャニーズメンバーが出ている舞台を観に行けるのは嬉しいし楽しみですよね。旧ジャニーズファンとして観劇のマナーには気を付けたいものです。
最近旧ジャニーズファンの観劇についてこんなことがありました。
5月20日~29日に公演されていた、舞台「淡海乃海」に出演していた旧ジャニーズの内海光司さんが、公式モバイルサイトJohnny’s webのブログで苦言を呈しました。
内海さんは「上演中、客席からボクのキャラクターやグッズを見せながら観劇していた。周囲の観客や共演者スタッフに申し訳ない気持ちでいっぱいになった。」と書いています。
舞台の公式Twitterにも注意喚起がされました。
https://twitter.com/afumistage3/status/1530695826938687489?s=20&t=UPzcCLuf7a2G2Safijcxnwこれは旧ジャニーズファンとして恥ずかしいですよね。
旧ジャニーズファミリークラブの公式サイトにも「コンサート・舞台応援マナーについての注意とお願い」が書いてあります。
旧ジャニーズメンバーに舞台で気持ちよく演技してもらうために、観劇マナーは身につけておきたいですね。
旧ジャニーズ舞台の観劇マナー

- 応援のグッズうちわやペンライト等は持ち込めません。
一部公演では、応援グッズの使用が可能な場合があります。その舞台はメール伝言板でお知らせがあるのでチェックしておくといいですよね!でも、使用が可能な舞台でもグッズは特定の物に限るそうです。
- 座席の上に立つ行為は禁止です。
自分の席を移動してはいけませんし、通路は走ってはダメです。旧ジャニーズメンバーが観劇に来ているからと、席を立って見に行くのはマナー違反ですよね。
- スーツケースなど大きい荷物はクロークに預けましょう。
遠征して旧ジャニーズ舞台を観劇する場合、直接劇場に行くこともあるかもしれません。そんな時大きな荷物はクロークを利用するといいですね。劇場スタッフに聞いてみると教えてくれますよ。
- 盛り髪、お団子はやめましょう。大きな帽子も取った方がいいです。
コンサートでもそうですが、前の席の人が邪魔になることがありますよね。座高はどうすることもできませんが、せめて髪型は気を付けるのがマナーですよね。
- 演出の妨げになる行為は一切禁止になっています。
舞台が始まる前には席に座りましょう。
公演が完全に終了するまで席は立たないでおきましょう。でも、スタンディングオベーションはやってみたいですよね。感動したら立って拍手を送りたくなりますから。
- 上演中のおしゃべりは絶対やめましょう。メンバーの名前を叫ぶの厳禁です。
- 本番中を含め、会場内の撮影と録音はできません。
撮影行為が発覚した場合は、データを消去し公演の途中であっても退席になってしまいます。また、会員規約に基づき会員の地位やそれに伴う一切の権利を自動的に失います。⇒ブラックリスト登録間違いなしですね…
ある劇場案内人の話
旧ジャニーズJr.の方が勉強のために団体で観劇することがあります。彼らは舞台が始まってから劇場内に入り、公演終了間際に席を立ちます。
混乱を避けるための配慮なのですが、残念なことにそれに合わせて行動してしまうファンの方がいます。開演しても中に入らずドアの前にずっといて、公演の終了前に席を立ってしまいます。
他のお客さんを不愉快にさせたり、舞台出演者やスタッフまた劇場のスタッフの人たちに迷惑はかけたくないですよね。
服装は色指定がある?メンカラでも大丈夫?

旧ジャニーズ舞台の観劇に服の色の指定はありません。メンカラでも大丈夫です。好きな色の服装で観劇に出かけましょう!ただライブTシャツなどは避けた方がいいです。
旧ジャニーズ舞台にドレスコードはほとんどありませんが、劇場に合わせたスタイルが好ましいようです。
帝国劇場や新国立劇場など普段厳かな舞台が上演される大きな劇場は、ラフすぎる服装は控えた方がいいかも。そういう格好の方もいらっしゃいますが、せっかくなのでちょっとおしゃれをしてみては?
ココがポイント
劇場側は「くつろげる装いで」と言っていますので、長時間の舞台をリラックスして観劇できる服装を選ぶといいですよ。
カーディガンなら羽織る他に、暑ければ肩掛けに出来るので、さりげなくメンカラを取り入れることが出来ますよ♪
舞台だけでなく、コンサートでライブTシャツの上に羽織ったりと使い勝手がいいので、メンカラのカーディガンを一枚持っておくと便利です^^
|
|
ヒール・スカートは履いてもいい?

劇場は着席するのでヒールでも大丈夫です。しかし、劇場内は開演すると暗くなり、急な階段もあるので足元には気を付けた方が良いです。
もし具合が悪くなったりして、上演中に席を立たねばならない時コツコツと靴音がしてしまうと迷惑なのでこれも気を付けたいですね。
あとボロボロのスニーカーなどは大きい劇場の時は止めた方がいいかも。
タイトスカートなどは観劇するのに向いていません。観劇は長時間になるので座っていて楽な服装がBESTです。
ロングスカートは座席からはみ出ないように注意しましょう。ミニスカートは冷えるかもしれないのでひざ掛けなど用意しておくといいですね。またひざ掛けは劇場で貸してくれるところもあります(コロナ感染症のため現在は貸出していません)
旧ジャニーズ舞台の持ち物は?

旧ジャニーズ舞台の持ち物は、旧ジャニーズファミリークラブの公式サイトに「本人確認のため会員証・本人確認が出来る証明書を確認する場合がある」と明記されているので持って行ったほうがよいでしょう。
劇場でパンフレットやグッズを購入した時、必要なのがエコバック!
帝国劇場や新国立劇場などの大きい劇場は、後方の席ならオペラグラスが必須です。
帝国劇場座席について知りたい方はこちらをご覧ください!>>>帝国劇場カード枠の座席はどこ?座席表やキャパ、本人確認についてもご案内♪
チェック!旧ジャニーズ舞台観劇の持ち物
- 会員証
- 身分証明書
- チケット、電子チケットの場合スマホ
- オペラグラス、双眼鏡
- 携帯バック、エコバック
- 羽織るもの
- ひざ掛け
まとめ

旧ジャニーズ舞台観劇のマナーとしては、
- 原則応援グッズの持ち込みをしてはいけません。
- 演出の妨げになる行為は禁止です。
- 本番中の撮影行為はやめましょう。
- 髪型は盛り髪、お団子にせず、大きな帽子は避けた方がいいです。
旧ジャニーズ舞台を観劇するときの服装は、メンカラでも大丈夫です。素敵にコーディネートして観戦しましょう。
スカートを履く時は寒さ対策はした方がいいです。ヒールはコツコツ音のしない物がお薦めです。
2階席などの場合は、オペラグラスや双眼鏡を持っていくと良く観えるのでおすすめです♪
おすすめの双眼鏡はこちら>>>旧ジャニーズコンサート/舞台用双眼鏡は必要?おすすめは何倍?安い最強の商品はどれ?
旧ジャニーズ舞台の観劇マナーは、そんなに堅苦しく考えなくても大丈夫です。せっかくの舞台観劇ですから、周りの人のことを考え、自分がどうやったら気持ちよく観劇できるか考えれば自ずと出来てくることばかりですね。
マナーを守って素敵な時間を過ごしましょう!
